1年目第9週(・木造・不合格ランク②)

1日目(月)

製図必勝プロジェクト 課題5 エスキス、平面図の作図

エスキス⑰ 製図必勝プロジェクト 課題5 作図時間=59分
平面図㉑ 製図必勝プロジェクト 課題5 作図時間=90分

2日目(火)

製図必勝プロジェクト 課題5 伏図・立面図・断面図・部分詳細図の作図

伏図㉒ 製図必勝プロジェクト 課題5 作図時間=39分
立面図㉓ 製図必勝プロジェクト 課題5 作図時間=22分
断面図㉑ 製図必勝プロジェクト 課題5 作図時間=23分
部分詳細図⑱ 製図必勝プロジェクト 課題5 作図時間=30分
計画の要点等=18分
総作図時間=281分

3日目(水)

部分詳細図の暗記(フリーハンド)

4日目(木)

部分詳細図の暗記(フリーハンド)

試験前でも仕事が忙しくて練習できない日が出てくると思います。フリーハンドでも良いので感覚が鈍らないようにしましょう。

5日目(金)

平成26年度本試験問題 図面一式

エスキス⑱ 平成26年度本試験問題 作図時間=59分
平面図㉒ 平成26年度本試験問題 作図時間=92分
伏図㉓ 平成26年度本試験問題 作図時間=50分
立面図㉔ 平成26年度本試験問題 作図時間=19分
断面図㉒ 平成26年度本試験問題 作図時間=17分
部分詳細図⑲ 平成26年度本試験問題 作図時間=21分
計画の要点等=16分
総作図時間=274分

6日目(土)試験前日

製図必勝プロジェクト 課題6 図面一式
製図道具の手入れ、試験の準備

エスキス⑲ 製図必勝プロジェクト 課題6 作図時間=46分
平面図㉓ 製図必勝プロジェクト 課題6 作図時間=100分
伏図㉔ 製図必勝プロジェクト 課題6 作図時間=34分
立面図㉕ 製図必勝プロジェクト 課題6 作図時間=22分
断面図㉓ 製図必勝プロジェクト 課題6 作図時間=20分
部分詳細図⑳ 製図必勝プロジェクト 課題6 作図時間=26分
計画の要点等=18分
総作図時間=266分

試験前日は早めに勉強を切り上げて、試験の準備をしましょう。約9週間の作図練習で、平行定規や三角定規に汚れがたまっています。試験で出来るだけ綺麗な図面を描くためにウェットティッシュ等で定規の芯があたる箇所をよく拭いておきましょう。シャーペンの芯の補充も忘れずに。あと、絶対に忘れものが無いように気をつけてください。使い慣れた道具の何か一つでも忘れると、合格が難しくなります。

1年目まとめ

Home